NECネッツエスアイの口コミや評判
商号 | NECネッツエスアイ株式会社 |
---|---|
創立 | 1953年12月1日 (設立:1953年11月26日) |
代表者 | 代表取締役執行役員社長 牛島 祐之 |
本社所在地 |
〒112-8560 文京区後楽2-6-1 飯田橋ファーストタワー TEL 03-6699-7000(大代表) |
事業内容 | ネットワークをコアとするICTシステムに関する企画・コンサルティングや設計・構築などの提供、および日本全国にわたるサポートサービス拠点による24時間365日対応の保守・運用、監視サービスならびにアウトソーシングサービスの提供 |
多数のZoom導入実績があるNECネッツエスアイでは、Zoomを活用したオンラインイベント配信のトータルサポートが可能です。「Slido(スライド)」というクラウドサービスを利用した相互性の高いオンラインイベントを開催するなど、配信を盛り上げるサービスも展開。また、サポートメニューが豊富なため柔軟な対応が期待できます。
見学OK!スタジオ貸出サービス
NECネッツエスアイでは、配信に必要な機材を揃えた見学可能な2か所のスタジオを提供しています。ニーズに合わせてスタジオ構築を行うなど、希望に応じた幅広い対応が可能です。
オンライン配信を行う上での環境づくりに悩む人や、配信に必要な機器がわからない人にもおすすめ。さらに、周りの音が配信の妨げになり困っている場合に利用することで、集中した配信が行える点もメリットです。こちらでは、提供しているスタジオの特徴を紹介します。
見学可能な日本橋スタジオ
スタジオは、「日本橋Aスタジオ」と「日本橋Bスタジオ」の2か所を提供しています。スタジオの占有時間は2時間からです。
Zoomを利用した配信が実施でき、配信機器を含めた操作は専任のオペレーターが行うため、オンラインイベント配信が初めての人でも安心して利用が可能。
また、事前にスタジオ見学も受け付けているため、雰囲気を確認したい場合におすすめです。見学を希望される際は、NECネッツエスアイサイトの問い合わせフォームから日本橋オフィスへ連絡をしてみましょう。
スタジオの構築
提供している2か所のスタジオを、目的や規模に合わせて構築するサービスを行っています。スタジオ内のレイアウトや配線工事をトータルでサポートし、什器や配信機器の提供も可能です。
なお、「日本橋Aスタジオ」は高い自由度と拡張性のある配信用スタジオとして利用され、「日本橋Bスタジオ」はコンパクトな簡易配信用スタジオとなっています。さまざまな特殊効果の利用もできるため、多彩な企画が打ち出せるでしょう。
あらゆるシーンで活用が可能
提供する日本橋スタジオでは、さまざまな業種の企業や官公系各種団体のオンラインイベント配信が可能です。
外部向けでは記者会見や株主総会、お客様向けセミナーなど。内部向けではトップメッセージの発信や社員教育、勉強会などが挙げられます。また、採用活動でも有効活用されており、会社説明会や個人・集団面接、インターンシップ対応まで可能です。
複数のサポートメニューで配信を柔軟にサポート
配信スタジオ構築後は、複数のサポートメニューで配信をサポートしています。こちらでは、NECネッツエスアイが提供しているサポートメニューを紹介します。
基本メニュー
基本メニューには、Zoom製品問い合わせやイベントの設定支援、配信オペレーターの派遣などがあります。また、スタジオオペレーターの育成を手掛けるなど多彩なサポートが可能です。
オンライン配信が初めての人やノウハウが少ない人、カメラ操作に不安のある人など、手厚いフォローが受けられるためおすすめです。
オプションメニュー
オプションメニューには、Zoomトレーニングや配信リモートの見守りサポートなどがあります。さらに、配信中に対話形式の質疑応答やライブ投票を行えるクラウドサービス「Slido(スライド)」の活用支援にも対応。
一方通行の会議やイベントにとどまらない、相互作用の高いオンラインイベント配信をサポートしています。
slidoのメリット
Slido導入のメリットは、ライブでの投票実施や集計結果をリアルタイムで反映できる点です。参加者と同時に結果を確認することで、イベントに一体感が生まれ、会場全体を盛り上げる効果が期待できます。Slido納入時には、セットアップや操作説明、情報分析を行います。
さらにZoomを中心とした各クラウドサービスとの連携支援も可能。slidoを活用したセミナーのトータルサポートなども、幅広く展開しています。参加者からさまざまなアイデアを収集できるSlidoを支援することで、新たなプロジェクトの立案やアプローチにつながるでしょう。
海外の視聴者にも配信を届けられる
NECネッツエスアイでは、Zoomを使用した「同時通訳サービスforZoom」を展開しています。
同時通訳サービス
「同時通訳サービスforZoom」は、ビジネスプラン以上の契約で使用が可能なサービスです。視聴者側で言語を選択できる利点があり、1台のパソコンもしくはスマートフォン上で、選択した言語のみを聴取できます。
対応言語は日本語と英語。その他の言語を選択したい場合は、問い合わせも可能です。国際会議や幅広い規模の社内会議、商談、セミナーなどの使用事例があります。
この記事ではNECネッツエスアイの特徴を紹介しました。Zoomを活用したオンラインイベント配信を得意としており、さまざまな業種のイベント配信をサポートしてきた実績を誇ります。配信中にライブ投票やアンケート結果の集計が行えるクラウドサービスSlidoを利用し、イベントに一体感を生み出す点も魅力。Zoomを利用したオンラインイベント配信を、豊富なメニューでサポートしてもらい人におすすめです。