東京で評判のウェビナー運営代行会社ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

デジコンの口コミや評判

公開日:2021/11/15  最終更新日:2022/03/16

社名 デジコン株式会社
代表取締役 山本 善宣
代表連絡先 ■本社
TEL 03-3527-1925(代表)
FAX 03-3527-1926
■分室/スタジオ
TEL 基本は代表へお掛けください。
FAX 03-3527-1992
所在地 ■本社 〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10階
■分室/スタジオ 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-32-11 恒信ビル 3階
創業 1995年9月1日
事業内容 ITネットワークシステムの構築・提供・運用
ITネットワークシステムを利用した映像・動画配信ソリューションに関する開発・構築・提供・運営
映像制作及び各種メディア変換・トランスコード

東京都品川区に本社を置くデジコンは、ワンストップ対応により顧客満足度の高いサービスを提供しています。また設立以来、確かな実績を積んでおり、内閣府や外務省・大学などとも取り組みを行ってきました。豊富な経験から、あらゆるケースの動画配信に対応できるというメリットもあります。どのような特徴があるのか、詳しく見てみましょう。
東京のオンライン配信サポート会社まとめのバナー画像

デジコンの動画配信サービスとは

1995年に設立されたデジコンでは、「放送と通信の融合」を理念に掲げ、インターネット上のメディアの開発・サポートに関する事業を展開してきました。

中でも、動画配信サービスは15年以上もの実績を持ち、コストパフォーマンスの高いサービスを提供しています。撮影から編集、WEB制作までをワンストップで対応しているため、企画の段階からスムーズにやり取りを行うことができます。

デジコンでは、WMS(Windows Media Server)・FMS(Flash Media Server)を使用したストリーミング配信を行っており、高画質な配信を安全に提供しています。また、大容量の動画配信の場合でも、CDN(Content Delivery Network)を利用することで問題なく対応可能です。

さらに、マルチデバイスにも対応しており、PCはもちろん、TV、モバイル・スマートフォン端末などでも最適化を行っています。

ライブ配信のプランは3つ

デジコンでは、用途に合わせて選択できる3つのプランを用意しています。

レギュラープラン

最もシンプルなこちらのプランでは、500Kbpsの動画で1,000人まで同時アクセス可能となっています。

プランには事前の会場回線チェック、現地へのエンコード(動画編集)スタッフ派遣、500Mbpsの回線保証、ライブ開催時のアクセスログ提出が含まれています。FMSもしくはWMSのいずれかを選択可能となっており、FMSの場合再生プレイヤーは無償提供となります。

ラージプラン

こちらは2,000人まで同時アクセス可能なプランとなっています。プラン内容としては、レギュラープランの内容に加え、1Gbpsの大容量の回線保証が付いています。

オプション

必要に応じて、オプションを選択することもできます。撮影は1カメ当たり11万円(税込)から対応しています。また、現地回線手配代行は7万7,000円(税込)から行っています。1Gbps以上必要な大規模配信は別途見積りとなります。

プラン料金以外に、東京23区以外で依頼する場合には別途、交通費が必要となりますので、見積りで確認しておくとよいでしょう。

また、各プランはライブ配信1回当たりとなっており、連続で開催する場合や常設でライブを行う場合などは価格が異なりますので、こちらも見積りで相談するとよいでしょう。なお、問い合わせは電話もしくはメールフォームにて受け付けています。

オンデマンド配信などほかの動画配信サービスにも対応

デジコンでは、さまざまなケースの動画配信に対応しており、あらゆるニーズを満たすことができます。

オンデマンド動画配信

オンデマンド配信は、視聴者が好きなタイミングで動画を楽しめるのが最大のメリットです。

デジコンのオンデマンド配信はマルチデバイス対応となっていますので、視聴場所を問わず手軽に動画を楽しむことが可能です。また、サーバーの冗長化やCDNを用いることにより、大規模な動画配信も万全の体制で行っています。

CDN動画配信

CDNを使用した動画配信は、動画の安定性を図ることで高いパフォーマンスを発揮します。これにより、ゲームなど大容量のファイル配信や、同時接続を行う動画配信でも、アクセス数に関わらずスムーズに配信を行うことを可能にしています。

クラウド動画配信

クラウド動画配信は、情報漏えいなどのリスクに対し高いセキュリティが必要とされる場面に適しています。

デジコンでは、デバイスごとに最適化した動画を配信する「ワンソース・マルチスクリーン配信」や、DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)、統合コンテンツ管理システムなど、ニーズに応じて高機能なクラウド動画配信を提供しています。

このほか、ひとつの配信に複数のビットレートを設定することで視聴者側に最適な配信を行う「マルチビットレート配信」や、課金・決済などにも対応可能です。

iOS端末向け動画配信

アップル社が開発しているOS「iOS」はユーザー数が急増しており、日本でのOSシェア率は6割にものぼります。デジコンではiPhoneやiPadなど、iOS向けに動画エンコードとオンデマンド配信、ライブ配信を提供しています。

iOS配信向けにプレイリストを作成することにより、Wi-Fi環境・3G回線さえあれば、いつでもどこでも動画を楽しむことが可能となります。

Android端末向け動画配信

デジコンではスマートフォン向け動画配信に注力しており、全世界のOSシェア率の7割を占めるAndroid端末への配信も行っています。Android端末向けでは、ライブ動画配信、オンデマンド配信に対応しています。

マルチビットレート配信に対応しているため、ユーザーは最適な環境で動画を視聴することが可能です。また、暗号化配信など、セキュリティ機能も提供しています。

 

効果的に動画配信を行うためには、配信形式の特性を把握し、目的に合わせて選択することが大切です。また、視聴者がストレスを感じることなく動画を楽しめる通信環境づくりも欠かせません。

デジコンでは、マルチデバイス対応や、大容量の動画配信、セキュリティ面でも安心な動画配信サービスを提供しており、あらゆるニーズを満たすことが可能です。動画配信業者を選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2023.07.15
最近はさまざまな映像コンテンツが登場していますが、その中に疑似ライブ配信があります。録画でもライブ配信でもなく、録画した映像を流しながら、コミュニケーションはリアルタイムで行うといったものに
続きを読む
投稿日 2023.06.15
オンラインでのライブ配信はリアルタイムで配信している映像を見ることができ、SNSや動画サイトなどで近年さかんに配信されています。企業でも会社で今までは集まっていたイベントがオンラインで配信さ
続きを読む
投稿日 2023.05.15
近年、リモートワークや外出自粛が行われてきた世の中ですが、家にいてもリアルタイムで配信されている映像を見ることができるサービスが人気を集めております。オンライン配信を活用する企業も増えてきて
続きを読む
投稿日 2023.03.13
社名 株式会社ビッグビート 代表取締役 濱口 豊 所在地 〒102-0094  東京都千代田区紀尾井町 4-1 ニューオータニガーデンコート 22F TEL : 03-3222-8877 F
続きを読む
投稿日 2023.04.15
好きな場所で好きな動画を見ることができる動画配信サービスは、私たちの生活に欠かせないものになりました。動画配信の活躍の場は急成長を遂げ、近年では学習教材としても人気があります。本記事では、動
続きを読む
投稿日 2023.03.15
皆さんはオンデマンド配信や、ライブ配信という言葉を知っていますか?今回の記事ではオンライン配信の方法について詳しく解説し、配信形態の違いをより明確に見ていきたいと思います。最後まで読めば、オ
続きを読む
投稿日 2023.01.31
社名 株式会社ヒューマンセントリックス 代表取締役 中村寛治 代表連絡先 03-5759-0300 所在地 【福岡本社】 〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタ
続きを読む
投稿日 2023.02.15
皆さんは、メタバースという言葉を知っていますか?本記事では、ウェビナーをメタバースで開催することはできるのか、そもそもメタバーストは何なのかを解説していこうと思います。ウェビナーにもいろいろ
続きを読む
投稿日 2023.01.15
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、さまざまなことをオンラインで行う時代になりました。その影響を受け、社内研修で導入されているのが「ウェビナー」です。ウェビナーとは、オンラインで行うセミナー
続きを読む
投稿日 2022.12.15
インターネット環境と配信機器さえあれば、誰でも手軽に挑戦できる動画配信。動画投稿やライブ配信などの需要が高まり、今まで以上に動画配信は身近なものになりましたよね。今回は配信するのに適した設定
続きを読む